未分類
工事当日までの流れ
①工事開始まで
工事開始日程は、ご契約頂いた時点で日程を組んで行きます。雨で工事日程が遅れたり、逆に前の工事が早く終わったりする事があり、予定日ピッタリになる事はまずありませんのでご了承下さい。予定日がずれる事が分かり次第、すみやかにご連絡致します。
②工事前・近隣様へのご挨拶
予定日の1週間くらい前を目安に、近隣へのご挨拶に伺います。施主様が同行して下さるのが望ましいのですが、何らかのご事情がある場合は、弊社のみでご挨拶に伺います。
③工事の前にお伝えしたい事
- 工事中はご不在でも、何の問題もありません。
工事が塗装工事の場合、その多くが外の仕事なのでお留守にされていても工事を進める事が出来ます。自由にお出かけされて結構ですし、お仕事をお休みになる心配もございません。 - 工事に伴う”お水”や”電気”はご提供ください。
外壁洗浄時や水性塗料を薄める為のお水や、攪拌機やスプレー機などを使う為にお客様宅の設備を使用させていただきますのでご了承下さい。 - 休憩時間の”お茶”や”おもてなし”の類はご心配なさらないようお願いいたします。
通常休憩時間は作業の流れや職人全員のタイミングを見計らって適当に休まさせていただいております。 - お昼休みにはお家の周りで休憩や、お昼寝をさせていただくことがあります。
力仕事なので時にはしっかり休まないと危険です。食後に眠気がきた場合は敷地内や車の中でお昼寝を致します。より丁寧な工事を行う為としてご理解とご了承くださいますようお願いいたします。 - トイレは近くの公園などを利用しています。
条件によっては簡易トイレを敷地内の目に付きにくい部分に設置することもありますのでご了承ください。 - 大切なものや壊れては困るものは工事前に室内に入れていただくか、お申し出ください。
工事中は何も壊さないように注意しながら作業しておりますが、万が一の為に安全な場所に移動しておいて下さい。 - 足場を組む際のお荷物の移動は職人にお任せください。
せっかく移動して頂いても、その場所に足場を組むこともございますので2度手間を防ぐ為にそのままにしておいてください。 - 外壁や屋根の洗浄時に、外に置いてある物はほとんど濡れてしまいます。濡れては困るものはあらかじめ室内や倉庫などにご移動をお願いいたします。
- 足場を組み立てる際、お家の規模によっては少し大きなトラックがお家の前に止まる事があります。
少し大きなトラックの駐車は通常は1日程度です。