Works

施工事例

広島市安佐南区伴南 I様邸外壁塗装 

外壁塗装 屋根塗装 広島市
BEFORE
AFTER

リフォーム内訳

Comment

ご依頼のきっかけ

ホームページとCMを観て。

お客様のご希望・お悩み

まずは外壁に広範囲に生えている藻を何とかしてほしい。
藻が生えない塗装にしてほしい。
屋根は長持ちするものにしてほしい。
お風呂と外構のリフォームもお願いしたい。

リプルクリエイトからのご提案

比較的標高が高く、山の中に位置する伴南という地域は条件的に藻が生えやすい場所になります。
I様邸のように北面などに極めて藻が生えにくいケースがあるため、今回は防藻に特化した塗装プランをご提案させていただきました。

ビフォー

条件は近隣様も同様で、藻が生えているお家が多く見受けられました。

このように緑色の藻がしっかり発生していました。
特にこうなりやすいのは、リシン壁や凸凹の多いサイディングなので塗り替え時の塗料選択は慎重にしなければなりません。
つまり防藻対策のない塗料を選んでしまうと数年で同じようになるということです。

日当たりが悪く風の通りが弱い部分は特に激しくなっています。

そこで今回は防藻塗装にプラスして防カビ剤も塗料に混入しました。
これをすることで劇的に藻が発生しにくくなります。

下塗りはリシン壁に適した防水性の塗料を塗装しました。
厚塗りになるためひび割れも発生しにくくなる優れものです。

ううわ塗は防カビ防藻塗装をしっかり2回塗り。 適切なローラーを用いて最高のパフォーマンスが出るようにしました。

アフター

お子さんの意見も踏まえて赤系と白系でまとめられた素敵な感じになりました。
白色に見えますが白ではなく、オフホワイトになります。
藻の発生が怖い場合はこのような色にできないのですが、弊社塗装のおうちは藻が生えにくくなるので自信を持ってこの色をご提案しました。

外壁塗装と屋根塗装の後は外構工工事もご依頼いただきました。
デザインを刷新したいとのことからパースを書いて実際に作ったようなシミュレーションをしてから工事にかかりました。

結果理想通りの外構が仕上がりました。
イメージとほぼ同じでしたので大満足いただけました。
リプルではこのように外壁塗装だけでなく外構工事も得意ですので、ご一緒にご相談ください♪

【監修者】


川岡 寛之

広島市佐伯区在住。塗装職人歴35年のベテラン。

18歳の時に職人の魅力に惹かれて塗装業界に弟子入り。 1993年に独立、のちに法人化し現在に至る。
職人として数々の現場を経て、現在は身に着けた経験と知識を生かして自らYouTube動画を配信。
活動地域は広島市だが、全国の塗装職人仲間と交流しながら、地域の塗り替えアドバイザーとしても活動中。
ビジョンは100年続く企業になること。
ミッションは地域の方に愛される施工品質地域ナンバーワンの頼れる企業になること。

趣味は釣り、毎日の食事、地元のスーパー巡り、家庭菜園などなど。