Works

施工事例

広島市佐伯区観音台外壁塗装屋根塗装 N様邸

シーリング 外壁塗装 屋根塗装 広島市
BEFORE
AFTER

リフォーム内訳

Comment

ご依頼のきっかけ

ホームページを観て。

お客様のご希望・お悩み

コーキングが傷んできたことが気になった。
正面の壁が剥がれてきているような気がするから今のうちに直しておきたい。
ボールの跡のようなものも消したい。

リプルクリエイトからのご提案

今回は外壁の保護対策をメインにして、汚れが付着しにくい塗装をしました。
N様邸は条件的に藻やカビが発生しやすい状況にあったので、これらを考慮したプランをご提案させていただきました。

パッと見ただけでは分かりませんが、近くに寄ってみるといろいろと見えてきました。

サイディングパネルに細かなひびが入っていたり、剥がれている部分もあることから、今回は下地の強化をしてから色塗りをする方法をご提案しました。

N様邸の外壁には2種類のパネルが使用されており、こちらの柄のパネルも徐々に劣化が進行し始めていました。

N様のおっしゃる通りシーリングは劣化していて、画像を観て分かるように南西面はかなり顕著な状態でした。

別パターンの壁のシーリングもこのようにひび割れており、いつ千切れてもおかしくない状況でした。

屋根はカラーベストで、強い年代の製品になります。
そのため今回は塗装をご提案をさせていただきました。

大きな反り返りや割れもない状況でしたので、とても綺麗に仕上がるでしょう。

まずはいつも通り近隣様へご挨拶をして、指定日に足場を組んで工事開始です。

屋根から洗浄開始。 しっかり汚れや剥がれかけた塗膜を洗い落としました。
エンジン式高圧洗浄、平ノズル使用です。

屋根の洗浄が終わったら外壁も洗っていきます。

水洗いをして乾かしたのち、シーリングのやり替えを行いました。
耐久年数15年以上のハイグレードシーリングになります。
因みに一般的な汎用シーリングは8年〜10年しか耐久しません。

サッシ際のシーリングも弊社は全て交換していきます。
シーリングのベテランによる施工なので、サッシ際をカッターで傷つけることなく綺麗に仕上げます。

シーリングを2日ほど乾かしたあとは窓ガラスなどに塗料が飛散しないよう養生を行ってから塗装開始です。
まずは下地に食いついて固まるタイプのシーラーを塗装します。
透明なので代り映えしませんが、確実に効果のある作業です。

下塗りが乾いたら次は上塗りを2回していきます。

薄めたり塗り伸ばすことなくたっぷり塗っていきます。
こうすることで驚くほど長期間の耐久性がある塗膜になっていきます。

柄が異なる際でぃぐパネルもしっかり塗装しました。

屋根はまず棟板金の錆止め塗装を行います。
屋根用の下塗りを棟板金に塗ることは手抜きと雄になります。
弊社では板金部には板金用の下塗りを塗装します。

まずは傷んだ屋根を強化して表面をなだらかに仕上げる下塗りを塗装します。
これも外壁同様に塗料を薄めずに塗装します。

雨漏り防止のタスペーサーという名の部材も、いつも通りしっかり設置しています。
約1000個使用しました。

下塗り塗料を薄めずにしっかり塗るから白さにあまりムラがありませんね。
これが正しい下塗り方法です。
スケスケに塗ったのではあまり下塗りの意味を成しませんし、そもそも長持ちしなくなります。

中塗りが乾燥したら上塗りです。
ここでも薄めることなくしっかり塗って、厚みのある長持ち塗装に仕上げました。
弊社ではだいたい、カタログに記載してある“規定塗布量”を超えた量を塗っています。

屋根塗装後数日で雨が降ったのですが、ご覧のような状況です。

綺麗な屋根塗装に綺麗な水玉が出来ていますね。

外壁も明るい組み合わせで塗り替えられました。
奥様とお子様がたくさん悩んで決められたカラーです。
思い出ですね♪

晴れた日のお引渡しで完了です。
クリームを基調とした明るい感じで、雨樋などをモスグリーンに塗装して少しアクセントを付けました。

綺麗ですね。
しっかり塗っているから質感が良いです。


水の弾きがありますが、弊社が使用する塗料は基本的に親水性塗料なので雨水と一緒に汚れを流してくれます。

いろいろとお世話になりました♪

著者:リプルクリエイト代表 川岡寛之

【監修者】


川岡 寛之

広島市佐伯区在住。塗装職人歴35年のベテラン。

18歳の時に職人の魅力に惹かれて塗装業界に弟子入り。 1993年に独立、のちに法人化し現在に至る。
職人として数々の現場を経て、現在は身に着けた経験と知識を生かして自らYouTube動画を配信。
活動地域は広島市だが、全国の塗装職人仲間と交流しながら、地域の塗り替えアドバイザーとしても活動中。
ビジョンは100年続く企業になること。
ミッションは地域の方に愛される施工品質地域ナンバーワンの頼れる企業になること。

趣味は釣り、毎日の食事、地元のスーパー巡り、家庭菜園などなど。