断熱性重視と耐久性重視で迷いましたが、今年は特に暑かったのでガイナ塗装をしました。

工事概要
住所 | 広島県廿日市市陽光台 |
---|---|
リフォーム工期 | 19日 |
参考価格 | - |
リフォーム内容 | 外壁塗装・屋根塗装 |
お選びの塗料 | - |
ご依頼のきっかけ
HPからご相談いただきました。
お客様のご希望・お悩み
になると2階が暑いので少しでも涼しくなるなら断熱塗装をしてみたい。
耐久年数を優先すべきか暑さ対策を優先すべきか迷っている。
折角塗り替えるのだからイメージを変えたい。
リプルクリエイトからのご提案
T様は塗料とお色の選択で迷われていたのでじっくり時間をかけてお選び頂きました。
その結果外壁と屋根を断熱塗装ガイナで塗装してイメージチェンジにはカラーシミュレーションを振る活用して頂きました。
ビフォー

防水機能が消失していました。
このまま放置しておくことはできない状況でしたので塗り替えをご提案させて頂きました。

この状況が進行すると最終的に塗膜剥離や凍害に繋がるため外壁と同様に塗り替えをご提案させて頂きました。

高圧洗浄で劣化塗膜を洗い落としたのですが、汚染水が近隣に飛び散る可能性があったため屋根に飛散防止養生ビニールを張ってから洗浄しました。

ガイナは既定の厚みを付けないと断熱効果が薄れるため、機械式のローラーで規定量塗り仕上げました。

使用したシーリング材はノンブリード製品なので塗装後に黒く浮き出てくることはありません。

アフター

そしてガイナの塗り方にはコツがありまして均一に素早く塗らないとムラが出来るため注意が必要です。
弊社職人の施工技術は高いためムラは出来ておりません。

外壁がマットな艶なしなのでこれらの付帯部も雰囲気に合わせて半艶仕上げにしました。

ガイナは断熱機能を最優先に開発されているため濃い色がありません。

時間の経過と共にクリームがかかって見えたりオフホワトに見えたりと飽きがこない雰囲気になっています。
付け柱や化粧モールが茶色になったのでこれまでとは正反対の印象になりました。


翠も映えて落ち着きのある雰囲気なりました。