Works

施工事例

廿日市市大野外壁塗装 屋根塗装 Y様邸

シーリング 外壁塗装 屋根塗装 廿日市市
BEFORE
AFTER

リフォーム内訳

Comment

お客様のご希望・お悩み

これから子供たちのこともあるのでまずは長持ちするものでお願いしたい。
1階はクリヤー塗装希望。

リプルクリエイトからのご提案

まずは長持ちする塗料をご希望とのことで今回はフッ素塗装にしました。
ご紹介での塗装工事なのでより安心していただけるよう努めさせていただきました。
初めての塗装工事を弊社に依頼されることはすなわち、塗り替えリフォームの成功ということになります。>>何度も塗り替えるのは大変ですし、耐久性のあるフッ素塗装を希望しています

ビフォー

全体的に劣化していましたが、最適なタイミングで塗装をするので塗装後の心配はなくなります。
塗装時期を見誤るとクリヤー塗装が出来ないことがあるため画像のようなレンガっぽいサイディングは早めの塗り替えが
正しいメンテナンス方法となります。
一見すると分かりにくいのですがレンガ調のサイディングが色あせ始めていました。
ベランダなどの随所にコーキング(シーリンング)の劣化があり、雨水が内部に入るような状態になっていました。
2階の壁は指で触ると手が白くなるほど粉化(チョーキング)していました。
軒天井にもカビが生えていたため殺菌が必須です。
屋根材が色あせて一部が剥離を起こし始めていまいた。

アフター

2階壁のいろを少し変える以外は変更点がなかったのでビフォアアフターの見た目には大きな差がないように感じます。
しかし近くで見ると分かるのですがフッ素ならではの美しい仕上がりになっています。
上屋根の撮影時はあいにくの雨模様だったのでイマイチ綺麗な府に気が出ていないのですが、とても綺麗に仕上がっています。
2階の壁と胴差しが美しくよみがえりました。
通気口も色あせていたためサービスで綺麗に塗装しました。
分かりにくいのですが透明な塗装が施されています。
このような石目調やレンガ調のサイディングパネル透明の塗装を施すことをクリヤー塗装といいます。
新築から10年を目安に行うと長期間ノーメンテナンスで済みます。
曇天でも横から光が差すことで全ての部位が美しく仕上がっているのが見て取れると思います。
ベランダの床防水の塗り替えを行いました。
FRPの床はFRP専用の塗装を行うと剥げにくくなります。

お客様の声

そもそも信頼が出来る人からの紹介なので不安はありませんでした。
忙しく留守が多かったので、ジュースのみ用意させていただいてあとはお任せで施工してもらいました。

担当者の声

全てお任せでの工事でしたので肝に銘じて工事に当たらせていただきました。
天候の影響も受けることなく速やかに工事も、2階の壁の色合いにも納得いただいて嬉しく思っております。
ありがとうございました♪

>>塗られた塗料がシリコンかフッ素か見分ける方法
>>塗装のプロ達、スタッフ紹介
>>リプルクリエイト代表挨拶
>>リプルクリエイトの強みとは

【監修者】


川岡 寛之

広島市佐伯区在住。塗装職人歴35年のベテラン。

18歳の時に職人の魅力に惹かれて塗装業界に弟子入り。 1993年に独立、のちに法人化し現在に至る。
職人として数々の現場を経て、現在は身に着けた経験と知識を生かして自らYouTube動画を配信。
活動地域は広島市だが、全国の塗装職人仲間と交流しながら、地域の塗り替えアドバイザーとしても活動中。
ビジョンは100年続く企業になること。
ミッションは地域の方に愛される施工品質地域ナンバーワンの頼れる企業になること。

趣味は釣り、毎日の食事、地元のスーパー巡り、家庭菜園などなど。